8月行事予定

8月の催し行事
8日(金)夜ざぜん+歩き禅 19:30~
9日(土)朝ざぜん 6:00 ~ 6:30
11日(月)書き禅 -写 経-(夜のみ) 20:00~
19日(火)食べる禅 行 鉢GyoHatsu 19:30~
29日(金)飲み禅 行 茶GyoCha 19:30~
30日(土)ヨガ坐禅 19:30~
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
各詳細
11日 書き禅 写 経 ↓ ※8月は夜のみ
禅空間で一字一字を丁寧に書写する時間
祈願のため..供養のため..ためを離れて..
解説 ‐ 読経 ‐ 写経(おわった順に解散)
会 費:2000円(用具一式、納経代含む)
*筆ペンで‐般若心経‐書写 どなたでも参加可
手ぶらでOK 服装も自由 マイ筆の持参可です
*写した順(個人差あり約30~90分)に解散
多忙な方に適した自分ペース書写
19日 行 鉢 ↓
最勝寺×蕎文 Presents
食べる禅 ‐行 鉢 GyoHatsu‐
漆の組食器で行う禅の正式な食事
身心やさしい精進料理を只々丁寧に
禅スタイルディナーぜひ体感下さい
19時半~ 3000円 ※要予約 学割有
応量器(雲水用の組食器)が必要です
〇貸し器代は別途1000円です
〇イス席も対応 気軽に参加できます
https://www.facebook.com/events/1804067566875009
29日 行 茶 ↓
飲み禅 行 茶 GyoCha
-蜜湯お菓子お茶でひと息-
禅の伝統的なティータイム-行 茶-体験
姿勢呼吸を調え湯‐菓‐茶を静かに賞味
皆で丁寧に頂き身心おのずと清らかに
19:00 開 場
19:30 行 茶
梅 湯〈梅肉付き蜜湯〉
菓 子〈蕎文特製お菓子〉
お 茶〈セレクト茶〉
20:30頃 終 了
会 費:2000円 ※要予約
〇作法など不要どなたでも参加可です
〇坐禅基本ながらイス席も対応します
〇持参品なし楽な服装で参加できます
https://www.facebook.com/events/1262332661969781
30日 ヨガ坐禅 ↓
YOGA+ZAZEN
‐カラダココロの最適化‐
19:00 開 場 19:30 ヨ ガ
20:30 坐 禅 21:00 喫 茶(自由)
会 費:2000円 ※要予約
マット不要 イスも有 どなたでも可
喫茶は珈琲・和漢茶・お菓子など
https://www.facebook.com/events/652544710474220
各詳細に関してはお気軽にお問合せ下さい
上リンク等よりご確認の上ご予約願います
今後の状況次第で変更などもございます
コロナ禍を受けて掲げた祈祷札です
https://saishozenji.blogspot.com/2020/04/blog-post_25.html
日常に取り入れたい「食べる禅」「書き禅」です
https://saishozenji.blogspot.com/2020/04/blog-post_21.html
https://saishozenji.blogspot.com/2020/04/blog-post_23.html
d富山号2『d design travel TOYAMA2 』掲載
https://www.facebook.com/498995346793565/posts/5150776481615405/
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
*最勝寺では禅の体験・研修等をお受けします
坐禅、歩き禅、食べる禅、掃除、写経、ヨガ等
組合せ自由に企画できます 出張も可能です
*供養や祈願などの各種読経をつとめられます
境内墓地も分譲中、無縁の合祀墓もあります
お墓や仏事のことなど気楽にご相談下さい
*各会費お布施浄財のキャッシュレス決済も可
クレジットカード(Square) QRコードなども
ご利用いただけます
詳細お問合せ・ご予約
✉ saishozenji@gmail.com
☎ 076-429-1285
富山 蜷川 曹洞宗
瑞龍山 最勝禅寺
www.saishozen.com